おっひさしぶりのブログです!
約1ヶ月ぶりの更新。笑
今月はイベント開催に集中し、更新をお休みしていました。
しかも、その間Macbookが故障し、故障中にブログのアカウント更新ができず。。。
そのままブログが凍結されていました( ̄▽ ̄)
ようやくMacbookが復活し、
アカウントの支払いも済ませたので今日から再開します!!!
今日は早速最近読んだ中で
とっても良かった斎藤ひとりさんの本について書きます。
newノートと共に♡神々しい写真が撮れました😍笑
斎藤ひとり 令和の成功
この本にはタイトルのとうり
今の時代に役立つ成功の3つの秘訣が書かれているんですが
これがもう最高にシンプルで、
ワクワクしてくるんです!!!😍
銀座まるかんの創設者で
高額納税者でも知られる斎藤ひとりさんが教える、
3つの成功の秘訣。
それが
①「簡単」で
②「楽しい」ことを
③「もっと、もっと」と望むこと
でした。
うん、めっちゃ簡単。笑
と同時に、こんな気づきがありました。
なんでこの3つの秘訣が響いたのか?
それってつまりは、
どこかで成功するのに簡単じゃダメ、とか
楽な方を選んじゃダメ、とか
もっともっとと欲張ってはダメ、みたいな
自分を無意識に抑える思考があるからだと思うんですね。
私も、本当は簡単で楽で、
できれば長く働きたくない(笑)のに
「それやっちゃ不真面目って思われるかな〜」とか
「そんなに甘く考えちゃいけないのかなあ」とか
「ダメな先生?母親?」って思ったから。
だけど、
今の英語を教える仕事を始めて、
働く時間も自分で決めれる働き方に変えて。
最初は、というかこの働き方に変えるまでの半年くらいは
めっちゃ怖かったし、本当にこれでいいのか、沢山沢山自分に聴いた。
だけど、結局は「自分がこうしたい」をやらずにはいられなくなって
ダメならまたやり直せばイイや、と
半ば見切り発車でやりながら考えることを選んでからは
まだ、変わってから3ヶ月だけど
お陰様で収入はアップし、
新しく始めたホテルの仕事も楽しくて
早く帰る日も増え、自分の好きな時間に働くライフスタイルにも慣れてきた。
簡単で楽ちんなことを
もっともっと、と素直に望み始めてから
本当に生きやすくなったし
お金もエネルギーも巡るようになった。
この本のとうり、
自分の好き、なんかできちゃうこと、
苦に思わないことを、もっともっとと追及することで
どんどん理想が現実になってきているのを実感します。
ひとりさんが言う
簡単で楽ちんなことって、
・なんかスラスラできちゃうこと、だったり、
・最初からできないけど、全く苦にならないくらいついやってしまうこと、って
私なりに思いました。
簡単で楽ちんな成功方法を知りたい方や
「成功するために簡単で楽ちんな方をもっともとお望んで良いの?」って
感じる方ほどオススメな一冊です!
気になる方は是非読んでみてください^^↓